MENU

パリ五輪予選まで約3カ月、U-22日本代表の大岩剛監督はイングランド&オランダとの試合に言及「良い準備段階の2試合に」

勝利の瞬間に共感し
的中予想の喜びを味わえる
特徴 限定特典
Coincheck
・CMでも話題のスポーツベット!
・お得なイベントを高頻度で開催!
・ゲーム数は2500種類以上
①登録ボーナス3,500円
②フリースピンGET
③総額最大10万円のウェルカムボーナス
U-22日本代表の大岩剛監督が、メディア取材に応じ、パリ・オリンピックへの思いやチームの状態を語った。

パリ・オリンピック世代のU-22日本代表は、アジア1次予選に向けて準備中。6月はヨーロッパ遠征を行い、イングランド、オランダと対戦する。イングランド戦は相手の要求により完全非公開で行われることとなるが、U-21欧州選手権に臨むチームとあって、非常にレベルの高い選手が揃っている。

ヨーロッパの強豪国とのテストマッチが続く中、U-21欧州選手権にも出場するイングランドと対戦する。

イングランドでのトレーニング環境については「環境は申し分なく、自分たちだけの空間で色々なことができています。良い環境でできているということと、今回は色々な選手がいます。初めての選手、久しぶりの選手がいるので、高い基準に選手たちを持っていくことはできていると思います」とコメント。良い調整ができていると感じているようだ。

今回はインターナショナル・マッチウィークからズレていることもあり、一部の選手はチームでの活動があるために招集できていない。初招集や久々の招集となった選手もいる中「何日間か一緒に生活を共にすることで、お互いを知るというか、知ってもらえるというか、そういう作業もしています」とコメント。「プレー面も当然重要ですが、人間性、グループにいるときに刺激をお互いが求めながら、絆が強まればと思っています」と、チームに馴染めているとのこと。「自分の得意としているプレー、特徴を出すという部分は簡単に言えば、この世代は当たり前なので、それプラス、チームとしての役割、機能するような立ち位置をしっかり取ってもらうということです」と、ピッチ上のパフォーマンスはもちろんのこと、チームの中での役割をしっかりと個人個人が感じてもらいたいとした。

その中でのイングランドとの試合。大岩監督は「新しい選手、今まで来ている選手を融合するのは当たり前なので、それはしっかりと求めるということが1つ。そして、チームとして攻守において、もう一回我々のやるべきことをそれぞれがピッチの上で表現することが1つ。勝利をすることが1つ。その3つを選手たちに求めてやっていきたいと思います」と、ポイントを語った。

強化を進める中で、本大会までは残り約1年。大岩監督は、まずは1次予選のことを考えたいとした。

「パリまでは1年ですが、1次予選までは数カ月です。何回かあった欧州での強化試合を経験した中で、より我々は攻守両面で成長して、前進してきたと思います」

「イングランド、オランダとやりますが、その試合に向けて色々な意味でこだわりを持つことで、予選に向けての良い準備段階の2試合にしたいと思います」

今後に関しては、U-20やU-19、U-17と下の世代の選手たちも入ってくることが期待される。日本代表の森保一監督も「サイクルを早くしたい」と語ったように、下の世代からの突き上げは重要となるが、大岩監督もその考えを持っているようだ。

「U-20の選手たちは非常に悔しい思いをしていると想像しています。その中で体感したこと、経験したことをしっかり自チームで自分に跳ね返さなければいけない」

「代表に集まってから何かをすると言うより、自チームで競争を勝ち抜いてピッチに立つ権利を得て、色々な意味で権利を勝ち取ならければいけないので、その成長を求めたいです」

「このグループで活動するときには、我々のグループとしての前進の仕方を踏まえてやっているので、自チームでの成長とここにきた時の頭の中のマインドセットは伝えています」

まずはしっかりとそれぞれが所属チームで結果を出すことが大事だとする大岩監督。鈴木唯人(ストラスブール)は「本大会に行くメンバーは今のメンバーではない」と、安泰ではないことを意識していると語っていたが、大岩監督もその点はしっかりと伝えているという。

「唯人がそう言っているということは、彼はずっと外れずにやってきていても、私が言っていることが伝わっていて、それぞれの成長がなければ競争に勝てないこともわかっていると思います」

「自チームで何を表現しているのかというのは、こちらも把握した上で、グループとして、我々の戦い方にアジャストしてもらうことも同じように求めています。個の競争力と、グループとしての闘い方。そのマインドはしっかり持っていてほしいといつも言っています」

下の世代からの突き上げ、そして危機感を持って個人個人が高めていくことがチームの強化に何よりも繋がることになる。結果のみではなく、そのプロセスをしっかり踏めているか。今回の遠征の2試合にも注目が集まる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次